「若いころは、食べて飲んでも太らなかったのに、最近はお腹が出てきた。」という人や年々、メタボ体型が進行している人は気をつけてください。
メタボや太っているというだけで損をしている可能性があります。
今回は『メタボは見た目で損をしている4つの理由』をご紹介します。
1.自分が思っている以上に、お腹は見られている。
あなたは初対面の人を見る時に、まずどこを見ますか。
顔という人もいるでしょうし、全体を見るという人もいるでしょう。
しかし、お腹が出ていたら、そこに目がいくと思います。
「自分の価値は見た目では無いし、お腹が出ていても関係ない。」
と思っていても、出ているお腹は、相手の目につきますし、一般的に人は見た目で、その人を判断しています。
人は見た目でないと思っている人でさえ、実は見た目で判断しています。
2.お腹が出ると自信が無くなる。
「人に見られているかも」「太っていると思われているかも」というコンプレックスは自信を失わせることにつながります。
太っていることは服装では、隠せません。
人に見られる自信がないことが、自信を失わせていきます。
商談、打合せ、面接などのビジネスシーンでは「初対面」で信頼、信用してもらわなければならない機会が大変、多いと思われます。
そんな時も見た目が、その人の第一印象のほとんどを決めています。
第一印象が悪いというだけで、ビジネスシーンでは、不利な立場に立たされています。
相手から好印象を持ってもらい、信頼、信用を得るためには、コミュニケーション能力を高めるよりは、見た目を良くすることの方が効果的です。
お腹を凹ませれば、相手に好印象を与えやすく、自分に自信がつきます。
3.出ているお腹が内面を表している。
「メタボ経営者=ワンマン、押しが強そう、人の話を聞かなそう。」
「メタボ営業=押し売りされそう、判断が鈍そう、だらしなさそう、暑苦しい。」
実際には、太っていても優秀な経営者や営業マンは、たくさんいるのでしょうが、人はこんなふうに他人を「見た目の印象」で判断していることが多いです。
このことはビジネスでは、大きな障害になる可能性があります。
「フットワークが悪い」「怠慢」「時間管理が下手そう」「がさつ」
太っているだけで自己管理ができていない、だらしないというイメージを持たれやすいです。
しかし、それは実際にあなたの内面を映しだしている可能性が高いです。
お腹の脂肪をため込んでいても平気でいられるという心理は、だらしない生活習慣につながっています。
太っている人は夜中に食べたり、寝る時間が不規則だったりと自分の生活リズムをコントロールできていない人が多い。
アメリカでは「太った社員は自己管理ができていない」という評価をされます。
いくら、あなたが出来る人でも、見た目の印象を変えるには、相当な結果や努力が必要です。
しかも、失敗したら「やっぱりデブはダメだ。」と思われてしまいます。
人は「出ているお腹が、あなたの内面を表している」と思っています。
4.お腹の出ている人に、人はついてこない。
「ついていきたいリーダー」の第一条件とは、「この人のようになりたい」と思われることです。
しかし、お腹が出ていたら、「この人のようになりたい」と思われるでしょうか?
お腹が出ている人は「自分なんかどうせ人に嫌われている」「好かれるはずがない」と思っていることが多いのではないでしょうか?
そう思っていると「まず人を疑う」「相手の悪い面ばかりみてしまう」という言動につながっていきます。
この状態だと人を心から信用することは出来ませんし、あなた自身も信用されなくなってしまいます。
そんなあなたでもダイエットに成功すれば、大きな達成感を得ることが出来ます。
この成功体験は、見た目だけではなく、仕事や人間関係など、あらゆる分野の自信につながります。
その結果が、日ごろの発言や行動などに表れていきます。
自信がつけば人を思いやる余裕も生まれ、周りの人から信頼されるようになります。
信頼されるようになれば、「この人のようになりたい」「この人についていきたい」と思ってもらえるようになっていきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は『メタボは見た目で損をしている4つの理由』について紹介しました。
太っていることは健康だけでなく、ビジネスにも影響を与えています。
どうにかしなきゃと思った人は、ぜひ始めてみて下さい。
メタボを改善したいけれど、どうすればいいのか?何を目指せばよいのか?
といった具体的な目標を設定するのに、戸惑ったり、分からないからやめとこうとなることがあるかもしれません。
そうならないために、今回は”メタボを改善するのに、まずは目指す目標”について紹介していきます。
体重の5%を減らそう!!
メタボを改善するには、まずは体重の5%を減らすことを目標としてみて下さい。
体重の5%というと、80kgの人ならば4kgです。
これだけでも、内臓脂肪は減りますし、高血圧・高血糖や脂質異常も改善すると言われています。
メタボの改善には、厳しい目標設定は必要ありません。
まずは現在の体重の5%を4~6ヶ月で減らすイメージで、取り組んでみましょう。
例えば体重80kgの人ならば4kgを4~6ヶ月で減らすので、1ヵ月に1kg減らせば十分です。
まずは、これが達成できれば、出来るという自信もついてきます。
メタボの原因は、これ!
メタボを引き起こす原因は、内臓脂肪の蓄積によるものです。
たまった内臓脂肪から放出される脂肪が増えるために脂質異常が起きたり、血糖が増加して、血圧が上昇したりします。
その結果、動脈硬化の危険が高まっていきます。
内臓脂肪が蓄積される原因は、これ!
内臓脂肪が蓄積される原因になっているのが、食べ過ぎと運動不足です。
なので、メタボを解消・改善するためには、食べ過ぎをやめて日々の生活に少しずつ運動を取り入れてみましょう。
内臓脂肪は皮下脂肪に比べて、増えやすく減りやすいという特徴があるので、食生活を改善し、運動量を増やすだけで、意外に減っていくものです。
まとめ
メタボの改善には、厳しい目標設定は、しないでください。
まずは現在の体重の5%を4~6ヶ月で減らすイメージで、取り組んでみましょう。
あまり大きな目標を立てて、挫折するよりは、これぐらいの目標を、まずは目指して達成してみましょう。
この目標を達成するために、現在のメタボの状態が、今はなにも症状が無くても動脈硬化の危険度が高い状態にあり、これを改善することが重要であることを十分、認識することが必要です。
いかがでしたか?
今回は『メタボ改善!!まず目指すのは、ここだ!』を紹介しました。
これで、メタボを改善する第一歩を始めることができます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
メタボなのは分かっているけど、「なかなか痩せれないし、体調も悪くないから、メタボのままでもいいや。」と考えたりしていませんか。
「メタボで何が悪いのか?」って開き直っていませんか?
そんなあなたに、メタボのままでは健康に生きられないということを紹介します。
メタボだと何が悪いのか?
何が悪いのか、健康状態が確実に悪いです。
自覚症状が無いまま動脈硬化が進んでいっています。
健康診断で高血圧、糖尿病、脂質異常を指摘されても症状は、ほとんど無いので、危険な状態が進行していることに気づいていません。
動脈硬化が進むとどうなるのか?
動脈硬化が進行すると,心臓発作や脳卒中を起こしやすくなります。
心臓発作や脳卒中を起こすと、最悪”死”ということもありますし、助かったとしても後遺症を抱えたまま残りの人生を過ごすことになります。
次に、メタボの人がなりやすい糖尿病についてです。
糖尿病を発症すると、どうなるのか?
糖尿病は動脈硬化が進行するだけでなく、様々な合併症を起こして、失明したり、人工透析が必要になったり、足を切断しなければならないこともあります。
心筋梗塞、脳梗塞や認知症にも、なりやすくなります。
まとめ
ということで、メタボであるということの危険性が分かっていただけたでしょうか?
今は、症状が無くても、いつ症状が出てもおかしくない状態だということです。
メタボであるという現実から目を背けず、生活習慣の改善、主に食生活の改善に取り組んでみて下さい。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
痩せようと決心してダイエットを始めようとしても、まず何からしたら分からないかもしれません。
『1日5km走ろう。』とか『毎日1時間以上歩こう。』とか『1時間泳ごう。』等々、
あまり続かなさそうなことを選びがちです。
今回は、『メタボを解消するのに、始めた方がよい運動』について紹介します。
痩せるためにやっている運動
痩せるためにやっている運動は何かと言いますと、筋トレです。
筋トレは、ジムへ行ってBIG3と言われる種目ベンチプレス、スクワット、デッドリフト、ダンベルカールとけん垂をやっています。
ベンチプレスで主に胸、スクワットで足、デッドリフトとけん垂で背中、ダンベルカールで腕を鍛えています。
もっと、いろんな種目で鍛えなくてもいいんです!
筋トレ種目をたくさんやろうとすると時間もかかるし、体への負担も大きくなると続かなくなる可能性が高いです。
続かないとやる意味がなくなります。
自分の場合は、1日30分~40分を週5日に分けて筋トレしていますが、1回1時間~1時間半ぐらい時間が取れる人は週2回でも同じメニューがこなせるはずです。
続けれる内容にすることがポイントです。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
筋トレよりジョギングや水泳の方が痩せれると思ってませんか?
確かにジョギングや水泳の方が一回の消費カロリーは多いですが、筋トレをすると筋肉が鍛えられて基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がると消費カロリーが増えるので、痩せやすい体になります。
ジョギングや水泳だけしかしていないと、筋肉も痩せることになり、ジョギングや水泳をしなくなると、一気に太ってしまいます。
いわゆるリバウンドです。
しかも筋肉が痩せた後に脂肪が付くから、痩せる前より脂肪が増えてしまってダイエットする前より太ってしまいます。
これがリバウンドすると、さらに太ってしまう原因です。
一時的に痩せるなら、ジョギングや水泳をした方がよいかもしれませんが、太りにくい体を目指すなら筋トレをした方がよいと言えます。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
筋トレ+食事管理で、メタボは解消できる!
筋トレと食事管理を続けることで、確実に痩せます。
毎日きっちりやろうとせずに出来ることから、コツコツと続けることが大切です。
出来なくても、そこであきらめずに、少しでも出来ることを続けることが大事です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『メタボを解消するのに、始めた方がよい運動』について紹介しました。
これで、筋トレでメタボを解消することができます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
痩せるには運動しないといけないから無理そうだとあきらめていませんか?
実は運動しなくても痩せられます。
今回は、無理なく運動せずにメタボを解消する方法をご紹介します。
食事を記録する。
無理なく運動せずにメタボを解消するには、どうするかというと、まずは食事を記録します。
いつ何をどれだけ食べているかを記録し、把握します。
次に、食事記録から一日の摂取カロリーを計算してみます。
一日に自分が摂取しているカロリーが分かったら、次は摂取カロリーを一日の上限カロリー以内に抑えるようにします。
1日の上限カロリーは、2,300kcal(女性:1,750kcal)とします。
これは『日本人の食事摂取基準(2015年版)』(厚生労働省)の30歳~49歳のオフィスワーク中心の生活とした場合の目安です。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
これだけで本当に痩せる?
過剰なカロリー摂取をやめれば、現状より太ることはありませんし、体についている贅肉も減っていきます。
運動しないと痩せんないんじゃないの?
ダイエットの効果を上げるためなら有酸素運動(ジョギング、水泳等)を取り入れた方がよいとも言えますが、しんどくて続かなかったり、運動してるからと食べ過ぎてしまうデメリットもあります。
痩せるだけなら、運動しなくても痩せます。
まずは、運動よりも食事管理を!
運動で痩せようと、いきなり高い目標を(毎日30分以上走るとか)や普段やっていないことを始めようとしても、続かないだけでなので、毎日の食事を適切な量にすることから始めてみましょう。
食事を管理する方が運動だけで痩せようとするよりも、効果はすぐに表れます。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
まとめ
いかがでしたか?
今回は『運動なしでもメタボを解消する方法』について、ご紹介しました。
運動しなくても瘦せることは出来ます。
太ることも痩せることも日々の食習慣の結果なので、食べ過ぎなければ痩せていきます。
運動で痩せようとするよりも、食事を管理して痩せる方が簡単です。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
食事管理って大変そうで、難しそうなイメージってありませんか?
しかし意外に簡単でメタボを解消するには一番効果があるんです。
今回は「食事でメタボを解消する3ステップ」を紹介します。
1step 1日の目標摂取カロリーを決める。
基礎代謝から+200kcalを1日に摂取する目標カロリーに決めます。
基礎代謝とは人間が生きている上で、必ず消費するカロリーです。
基礎代謝は身長、体重、年齢から計算できるサイトがありますので、そちらを利用してみて下さい。
+200kcalは通常の生活で、消費すると考えられるカロリーです。
まずは基礎代謝+200kcalで始めてみて、体重の変化や食欲を見ながら+200kcalを調整していきます。
基礎代謝+200kcalで体重が減っている、そんなに我慢した感じじゃないようであれば、このペースを続けてみて下さい。
体重が減らない、増えているという場合は、基礎代謝の計算が間違っているか、自分に合っていないことが考えられますので、基礎代謝を計算しなおすか+200kcalを+100kcalか0kcalにしてみて下さい。
絶対に基礎代謝より目標摂取カロリーを下げないようにして下さい。
お腹が空き過ぎて我慢できない。続けることが出来るか不安だと感じた人は+500kcalぐらいから始めてみて下さい。
その代わり決めた数字は必ず守るようにしてください。
その目標が続けられるようであれば、-50kcal、-100kcalと少しずつでいいので、減らしていってみて下さい。
期間として1~2週間を目安に体重の変化を観察して決めて下さい。
決して1日2日の体重の変化で判断しないで下さい。
今、太っている人は、+200kcal以上のカロリーを摂っているはずです。
基礎代謝+200kcalぐらいのカロリーであれば、太ることは出来ないはずです。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
2step 食事の記録をつける。
カロリーを確認するために、必ず口にしたものは記録するようにして下さい。
何をどれだけ食べたか分からないようだとカロリー計算すら出来ません。
後から確認が出来るようにするためにも、どんなものをどれだけ食べたか記録して下さい。
食事については基本的に記録を取ります。
メモでも写真でもアプリに入力でもいいので、とにかく記録して下さい。
記録が出来れば記録からカロリーを計算します。
今はカロリー計算ができるサイトやアプリがあるので、それらを使うと簡単に続けられます。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
3step 何を食べてもいい、1日の摂取カロリーの上限を守る。
目標摂取カロリーの範囲内(±200kcal)の食事量にします。
1日の目標摂取カロリーを決めているので、後は何を食べても大丈夫です。
甘いものでもジャンクフードでも大丈夫です。
でも、目標摂取カロリーを超えないようにして下さい。
1日のTotalカロリーなので、3分割でOKです。
朝、昼がっつり食べても、夜で調整して目標摂取カロリーの範囲内の食事量にすれば問題ありません。
1日の目標摂取カロリーの上限は守ることも大事なんですが、基礎代謝分のカロリーは必ず摂取してください。
痩せるためにカロリー(食事量)が少ない方が、いいだろうと思って、1日食事を抜いたり、食事量を極端に減らしたりしたくなるかもしれません。
が、この方法は続かないし、痩せません。
なので、目標摂取カロリーの上限を守ることも大事ですが、下限も必ず守って下さい。
人間不思議なもので、これだけしか食べてたらダメとなると苦しくて我慢できなくなりますが、これだけは食べなくてはいけないとなると意外に苦しくなく我慢なく続けることが出来ます。
食べないダイエットは続きませんが、食べる量を決めるダイエットは苦しまずに続けることが出来ます。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
ま と め
いかがでしたか?
今回は「食事でメタボを解消する3ステップ」について紹介しました。
まずは、1日の目標摂取カロリーを決める。
次に、食事を記録してカロリーを計算する。
そして、何を食べてもいいが、1日の目標摂取カロリーを守る。(上限下限の範囲内に収める。)
これを続けることで、あなたのメタボも解消することができます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
最近、お腹が出てきた。年々、太っていっている。長年、メタボだ。
といった悩みを持っている人は多いんじゃないでしょうか。
「痩せたいけど、好きなものは食べたい。」
これを実現するための3つの決めごとについて紹介します。
1.好きなものを好きなだけ食べない。
あなたが好きなもの(好物)は、食べても大丈夫です。
ただ、好きなだけ食べないようにして下さい。
好物(スイーツ、揚げ物、ラーメン、ファストフード等)を食べても、すぐに太るわけではありません。
問題は満腹になるまで食べていることです。
つまり量が多いんです。
多くの人の好物は高カロリー、高脂肪、高糖質な食品が多いです。
そういった物を満腹になるまで食べたら太るのは、当然です。
好きなものを好きなだけ食べるのを、まずはやめましょう。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
2.好きなものを食べて痩せるには食事制限をする。
食事制限といっても食べるものを制限するのではなく、食べる量を制限します。
好きなものを好きなだけ食べてしまうと摂取カロリーが多くなり、太ります。
なので、好きなものを食べるために食べる量を決めて食べるようにしましょう。
その食べる量を決めるのに目安になるのが、カロリーです。
1日の摂取カロリーの上限を超えないように、食べる量を調整します。
まずは好物のカロリーを調べるか成分表示から知ります。
好物を全部食べてしまったら、他の食事(朝食、昼食、夕食)を調節します。
1食分のカロリーに収めるなら、好物の食べる量を減らしてカロリーを抑えます。
こう書くと、好きなものを結局ガマンしているのと、同じじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、人間不思議なもので、食べたいものを食べないとストレスを感じますが、少しでも口にすると気持ちは満足するものなんです。
というわけで、好きなものを食べて痩せるためには、食べる量を制限しましょう。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
3.何を食べてもいいが、食べる量を決めれば痩せる。
今までの食生活は、食べたいものを食べたいだけ食べていたはずです。
その結果、今の体型が出来上がっています。
それを変えるために、食べるものを変えないで、食べる量だけ変えます。
結局、太るのは何を食べているかより、どれだけ食べたかで決まります。
細かい話をすれば、栄養バランスも大事ですが、太るか痩せるかで言えば、食べる量(摂取カロリー)で決まります。
摂取カロリー<消費カロリーであれば、痩せていきます。
何でも食べれると大きなストレスもなく食事量を制限することができます。
好きな物を食べれるので、今までのダイエットより続けやすくなります。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
まとめ
いかがでしたか。
『好きなものを食べてもメタボを解消できる3つの決めごと』について、ご紹介しました。
これで好きなものを食べてても痩せることができます。
ぜひ参考にしてみて下さい。
メタボを解消したいけど、好きなお酒は、やめたくないと考える人は多いです。
お酒をやめないで痩せるために必要なことは、お酒とつまみのカロリーを含めて、1日の摂取カロリー内に抑えることです。
やはり痩せるためには、1日の摂取カロリーを消費カロリー以下に抑えないといけません。
しかし現実的に、お酒とつまみのカロリーをざっと考えると1食分のカロリーになるので、お酒とつまみで1食置き換えることになります。
夕食を食べて晩酌となると確実にカロリーはオーバーするでしょう。
じゃあ、どうしたらいいのか。
一番簡単なのは、お酒をやめることです。
習慣化している飲酒をやめて、摂取カロリーの上限を守る。
これが、メタボ解消の近道です。
1.蒸留酒(焼酎、ウィスキー等)なら飲んでもよいか?
基本的に、お酒を飲むことで極端に太ることは、ないでしょう。
じゃあ何が問題かというとつまみです。
つまみなしでお酒を飲むことは、ほとんどないのではないでしょうか。
それに酔うと自制心も緩むので、ついついつまみを食べ過ぎたりダラダラ食べたりとなってしまいがちです。
ということで、飲むお酒の種類よりもつまみの方を注意しないといけません。
2.どんなつまみを食べればよいか?
枝豆やビーフジャーキーのような高たんぱく質なつまみを食べるのが、おすすめです
おすすめなんですが、どんな食品でも食べ過ぎると太ります。
お酒を飲むと、ついついつまみも進んでしまいます。
結果、つまみを食べ過ぎてしまい、カロリーオーバー、塩分過多になってしまいます。
体には良くないことになってしまいます。
どんなに良いつまみって言われるつまみでも、食べ過ぎると体には良くありません。
3.どんな飲み方をすればいいのか?
お酒の種類と量を決める。つまみも食べる量を決める。
これでカロリーが決まるので、カロリーオーバーの心配は、ありません。
でも、こんな飲み方をしても、痩せるかもしれませんが、飲んだ気にならないと思います。
という訳で、痩せたければお酒を飲むのをやめるか、回数を減らす。
飲むならお酒もつまみも量を決める。
今まで飲んだ結果が、今の体型なので、痩せるためには、お酒ぐらい我慢しましょう。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
4.どうして締めのラーメンが食べたくなるのか?
飲み会や友達や会社の人と飲みに行くと、飲んだ後(締め)に太ると分かっているのに、ラーメンを食べたくなります。
太る原因だと分かっているのに、どうしてでしょうか。
お酒を飲むと「飲む」「話す」が中心の行動になって「食べる」がおろそかになります。
そして飲み会が終わると空腹になっています。
お酒も飲んでいるので、しょっぱい味が食べたくなります。
そこで、ラーメンが食べたくなるのです。
ラーメンじゃなくても締めを食べたくなるのは、こういう仕組みです。
しかも、酔っているので、自制心も低下していて、ついつい食べ過ぎてしまうのです。
それに寝る前に食べるということもあって、太ることにつながっていきます。
やはり、ダイエット、痩せるということからは望ましくない行動です。
まとめ
いかがでしたか?
『メタボを解消するために『お酒』は、飲む?飲まない?』について書いてみました。
やはり、痩せたければお酒は、やめた方が結果は出やすいです。
どうしても飲みたい人はお酒とつまみの量を管理して、飲んでみて下さい。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
メタボを解消したいと思っている人は多いんじゃないでしょうか。
実はそんな私も96kgまで太っていたんですが、今年(2018年)に入ってダイエットを決意。
約10ヶ月たって20kgの減量に成功しました。
そんな私が行ったダイエットについて紹介します。
1.体重・体脂肪率を量る
自分が何kgあって、体脂肪率が何%であるかを知らないと、目指すゴールやプロセスを決められません。
なので、まずは体重・体脂肪率の測定をして、現状を認識します。
それで毎日、量ることでモチベーションの維持や行動の改善につなげていきます。
体重だけでなく体脂肪率を量ったのは、ただ痩せるだけでなく筋肉を残して脂肪だけを減らしたかったからです。
2.禁酒
お酒は「蒸留酒(焼酎やウィスキー等)は飲んでも太りません。」みたいに言われていますが、必ずつまみを食べたり、酔って自制心が無くなってドカ食いしたり、飲みに行って、たくさん食べたりするので、お酒自体をやめました。
禁酒するだけでも2~3kgは、すぐに落ちました。
3.食事管理
禁酒して2~3kg落ちた時に食事を管理したら、もっと痩せれるんじゃないかと思い、食事管理を始めました。
今まで、色んなダイエットに挑戦してきましたが、食事を管理することは一番嫌で、やりたくない、やらないでおきたいダイエットの一つでした。
ただ食事管理と言っても最初は食べている物の記録から始めました。
次に1日の摂取カロリーを2000kcalぐらいにすると決めて、1日2000kcalの食事量で生活するようにしました。
特に、食べていいもの、いけないものを決めることも無く、カロリーの上限だけを気にしてました。
制限カロリー内であれば、基本的に何でも(甘いものや脂っこいもの等)食べてました。
ただ、上限カロリーがあるので、食べる量はきちんと量って食べていました。
食事管理(食べる量を決めるだけ)をするだけで、2ヶ月で8kgも簡単に痩せました。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
4.筋トレ
筋トレは元々、基礎代謝を上げて、食べて飲んでも痩せようという間違った動機で始めました。
それでも続けているうちに筋肉がついてくるので、楽しく続けていました。
そこに禁酒と食事管理で体が絞れてくると筋肉の盛り上がりがハッキリするようになって、ますます筋トレが楽しくなりました。
その結果、体を引き締めながら痩せることができて、人生史上最高のカラダになっています。
学生時代(10代後半~20代前半)の痩せている頃より、今の方がいいカラダになっています。
40代で初めてシックスパックを体験しています。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
まとめ
いかがでしたか?
以上が、痩せるためにした4つのことです。
今まで一番、嫌だと思っていた食事管理をやったことが一番効果が大きかったです。
完璧を求めず、できることから続けていけば結果は出るはずです。
今からでも、できることから始めてみては、どうでしょうか?
FiNC(フィンク)ダイエット家庭教師
年齢とともに体重やウエストが増えた。健康診断で、いつも指摘されている。メタボだと自覚はあるが、どうしたらいいのか分からない。
30代後半から40代にかけて、そんな方は多いと思います。
そんな方のために『メタボを解消するために知っておきたい4つのこと』を紹介します。
1.どういう人がメタボなの?
まずはどういう人がメタボリックシンドローム(略称:メタボ)なのかを紹介します。
1-1.「メタボ」とは?
「メタボ」とは、メタボリックシンドロームの略称です。
メタボは、メタボリックシンドロームの略で、内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく、心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます。
出典:メタボってなに?「国立研究開発法人 国立国際医療研究センター糖尿病情報センター」より
日本のメタボリックシンドロームの診断基準は
必須項目:腹部肥満(腹囲) 男性85cm以上、女性90cm以上
2項目以上:血圧130/85mmHg以上
空腹時血糖110mg/dL以上
中性脂肪150mg/dL以上 かつ/または
HDLコレステロール40mg/dL未満
となっています。
必須項目である腹部肥満と、血圧・空腹時血糖・脂質(中性脂肪・HDLコレステロール)の基準のうちいずれか2項目を満たすと、メタボリックシンドロームです。
ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません。
出典:どんな人がメタボリックシンドロームなの?
「国立研究開発法人 国立国際医療研究センター糖尿病情報センター」より
上記に当てはまる方が「メタボ」ということになります。
1-2.どうしてウエストが太くなるのか?
基礎代謝の低下、筋肉量の低下、食事量は変化していない。
若い頃と食べる量は変わらない、または増えている、なのに筋肉量は低下し、基礎代謝も低下している。
結果として摂取カロリーオーバーな状態になり、太ります。ウエストも大きくなります。
若い頃、スポーツや運動をしていた人に多いのが、その時の食事量のまま年齢を重ねている場合、慢性的なカロリーオーバーに陥っています。
若い時は体を動かしたり、基礎代謝が多いので、消費カロリーが多い。
年齢を重ねると、体は動かさない、基礎代謝は低下していくので、消費カロリーが減っていきます。
その状態で食事量が変わらない、増えているとなった場合には、太っていくのは当然です。
1-3.なぜ男性と女性の腹囲の基準が違うのか?
内臓脂肪面積が100cm2(平方センチメートル)に相当するウエスト周囲径として男性85cm/女性90cmと決められている。
内臓脂肪を正確に調べるにはCTスキャンによる検査が必要です。
費用等の課題からCT検査を一般検査にするのは無理があります。
なので、CTで調べた内臓脂肪面積と相関しているウエスト周囲径(腹囲)を内臓脂肪の測定に用いています。
内臓脂肪面積が100cm2(平方センチメートル)を超えると100cm2(平方センチメートル)未満の場合と比較して、合併する疾患数(高血糖・脂質異常症(高脂血症)・高血圧)が50%以上高くなることから、内臓脂肪蓄積の基準としています。
内臓脂肪面積100cm2(平方センチメートル)に相当するウエスト周囲径(腹囲)は男性84.4cm/女性92.5cmという調査結果から男性85cm/女性90cmを基準としています。
ここで、一つ大きな疑問。
「体格の大きな男性よりも女性の基準の方が大きいのは、なぜ?」
それは、女性の方が男性に比べて皮下脂肪がたまりやすく、同じ量の内臓脂肪であっても皮下脂肪の分だけウエスト周囲径が大きくなるからです。
WHO(世界保健機関)の基準は男性84cm/女性80cmとしています。
諸外国の基準では、男性の方が大きくなっています。
日本だけが女性の方が大きくなっています。これは、日本だけが女性に対して基準がゆるいということではなくて、日本だけがCT検査による内臓脂肪面積からウエスト周囲径を決めているからなんです。
参考:なぜ男性85cm、女性90cmなの?
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-01-004.html
「厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト」より
2.メタボを解消する食事について
それでは、メタボを解消するために必要なことを紹介していきます。
まずは食事についてです。食事が改善できるかどうかがメタボを解消するために最も必要なことです。
2-1.メタボを解消するには、食生活の改善から
メタボを解消するには、まずは食生活の見直しから始めましょう。
メタボの原因はそれまでの食習慣の結果です。
基礎代謝が落ちていくのに、食事量は落ちていかない。年々、カロリーオーバーになっていく。
基礎代謝は年々、減っていくが、食べる量が変わらない、むしろ増えていたら、太るのは当然です。
メタボ解消には食習慣を見直して、基礎代謝に見合った食事量にしましょう。
2-2.食生活をどう改善すれば、よいか?
まずは自分が、いつ何を食べているのかを認識してください。
何をどれだけ食べているかハッキリと分かっている人は少ないです。
試しに今日の食事を思い出してみて下さい。
何を食べたかは覚えていても、どれだけ食べたか(自分の満腹感の基準では無く、カロリー)まで分かっている人は、いないんじゃないでしょうか。
お腹が空いたからと食べたいものを食べたいときに食べてしまう、食欲のままに食べていると、ついつい食べ過ぎてしまいます。
ダイエット中であれば食べ過ぎたことを後悔してしまいます。
そこで、普段の食事を記録してみて下さい。
食事内容を記録することで、何をどれだけ食べているかを認識できます。
記録しなければいけないので、食べ過ぎへの抑止効果も得られます。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
2-3.食べていいもの、食べていけないものは?
メタボ解消に効果のある食べ物やメタボ解消には、あまり好ましくない食べ物もありますが、あまり気にし過ぎなくていいです。
食べ物一つ一つを気にするより全体の栄養バランスを気にしましょう。
食べていいものやいけないものを気にして食事をしても、そんな食事は続きません。
それより続けることが大事なので、一日全体の栄養バランスを気にした食事をしてみて下さい。
太っている人は糖質(炭水化物)や脂質の摂取が多いはずなので、それらを減らして他の栄養を摂るように心がけてみる。
1食、食べ過ぎてしまった時は、次の食事量を減らすサラダだけにするといった方法で一日全体で食事を考えると、我慢が少なくなり、続けやすくなります。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
3.メタボを解消するには運動は必要?
メタボを解消するのに、運動はしなければいけないのか?
出来ればしたくない、そんな時間はないといった人が多いんじゃないでしょうか。
そもそも運動することが好きだったり、普段から体を動かしていたらメタボには、なっていません。
じゃあ何をしたら、いいのか?
出来ることをしていくことで、大丈夫です!
通勤時に歩くことや階段を使う等の普段の生活で、体を使うことを意識するだけで、いいんです。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
3-1.ウォーキング、ランニング、水泳(有酸素運動)
ウォーキング、ランニング、水泳といった有酸素運動は、脂肪を燃やすのに適した運動です。
ただ今まで、やっていなかった人には、続けることは難しいです。
いざ痩せようと思うと、多くの人はウォーキング、ランニング、水泳といった有酸素運動を始めようと考えます。
でも今まで運動していなかった人には始める前からキツいことだと思ってしまいます。
そうなると続かないことの方が多くなります。
実際、ウォーキング、ランニング、水泳(有酸素運動)は好きではない人からしたら苦しいだけです。
痩せようと決めた最初のモチベーションが高い時は、なんとか我慢して出来ても、いずれ嫌になってきます。
結局、続かない。
というふうに、有酸素運動はメタボを解消するのに効果的だが、続けることが難しいところがあります。
3-2.筋トレ
筋トレは消費カロリーからすると、微々たるものですが、体型を変えるのに効果的です。
筋トレは実際に、ずっと動いている訳では無いので、有酸素運動に比べて消費カロリーは少ないです。
しかし、筋肉が付くことで基礎代謝が上がり、体が引き締まっていきます。
筋トレを2週間ぐらい続けると体の筋肉にハリが出てきます。
体に変化が出てくると楽しみになり、続ける意欲につながります。
続けることで基礎代謝が上がり体型が変化していきます。
筋トレは、かける時間が少ないわりに、得られる効果は大きいです。
体も変化していくので、継続しやすいです。
3-3.メタボと運動について、まとめ
メタボを解消するには運動も必要です。
ですが、運動だけでは相当な運動量が必要になります。
相当な運動量が必要になると、続けることが苦しくなります。
よって、メタボを解消するには食生活の改善と消費カロリーを増やすことを目的として運動を取り入れることになります。
まずは適正な摂取カロリー(基礎代謝に基づく)を守りつつ、運動することで消費カロリーが増えます。
消費カロリー+基礎代謝>摂取カロリーとなると、体に蓄積していた脂肪が使われることになってメタボが解消していきます。
例えば、運動だけでメタボを解消しようとすると、どれだけの運動量が必要になるかというと、
脂肪のカロリーは9kcal/gで体脂肪1kg(脂肪800g+水分200g)は7200kcalに相当します。
1ヵ月で1kgの脂肪を減らすには1日当たり240kcal(7200kcal/30日)を多く消費するか、摂取を抑える必要があります。
体重60kgの人が1時間運動した場合、ジョギング546kcal、ウォーキング156kcal、水泳(クロール)504kcal、自転車204kcalとなります。
運動で体脂肪1kg減らすには、毎日1時間以上の運動を1ヵ月続けることが必要ということです。
摂取カロリーが多い(食生活を改善していない)と、これ以上の運動が必要になります。
ということは、運動だけで痩せるのは現実的ではないということです。
メタボを解消するには、まず食生活を改善し(摂取カロリーを抑える)、日々の生活の中に運動(消費カロリーを少しでも増やす)を取り入れることが大切です。
運動の内容も毎日、もしくは定期的に続けられそうな軽い運動から始めるといいでしょう。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
4.メタボを解消するといわれるグッズ・器具、薬・サプリはどうなのか?
メタボを解消するのに、グッズ・器具、薬・サプリだけでは、やはり無理です。
4-1.メタボ解消にグッズ・器具を使うのは、どうなのか?
グッズ・器具だけでは、メタボを解消できません。
グッズ・器具を使って消費カロリーを少し増加させる程度では、今ついている体脂肪を減らすことは、できません。
メタボ解消グッズ・器具として、腹筋運動系のものやブルブル振動で筋肉に刺激系のもの等がありますが、メタボ解消には役立ちません。
メタボ解消には消費カロリー>摂取カロリーとすることが必要なので、グッズ・器具を使っても消費カロリーが少し増える程度なので、それだけでメタボ解消というのは、かなり難しいです。
やらないよりはマシな程度です。
グッズ・器具だけで出来そうなCM等が流れていますが、それだけではメタボ解消は無理なので、まずは食生活を改善する必要があります。
食事指導中心のオーダーメイドダイエット!
無理なダイエットを卒業しよう
4-2.薬・サプリ
薬・サプリを上手く活用して、食生活に取り入れるとメタボ解消に効果が出やすいです。
メタボ解消する薬・サプリには糖や脂肪の吸収を抑える、脂肪の燃焼を助ける等といった効果があるようなので、食生活の改善と合わせると、メタボ解消に役立ちます。
ただ、薬・サプリを飲んでいるからと食べ過ぎては意味がありません。
薬・サプリはメタボ解消の補助的な役割なので、飲んでいるからメタボが解消する訳では、ありません。
まずは、食生活の改善に取り組んでください。
それに薬・サプリを合わせるとメタボ解消に効果が出やすくなります。
糖質ダイエットをサポート【八糖仙】
まとめ
いかがでしたか?
「メタボを解消するために知っておきたい4つのこと」について紹介しました。
メタボを解消するために、世の中には、いろんな物や情報があふれていますが、まずは食生活の改善に取り組んでみて下さい。
食事は毎日のことなので、ここを改善しないとメタボは解消できません。
食事を意識した生活を続けることで、メタボも解消されていきます。
自分の体は、自分が食べたもので、できているという意識をもって、食べ過ぎに注意してみて下さい。