ダイエットだと言って、食事の量を減らす食事制限をしていませんか?
今回は、「食事制限ではなく、食事管理」について、書いていきます。
これを読むことであなたは、苦しくてツラい食事制限をしなくても、食べて痩せることができます。

食事制限ではなく、食事管理をすることで痩せます。
そう考えるようになったのは、自分の経験でも、食事を減らしてダイエットしようとすると最初は体重も減っていくのですが、すぐに停滞期がやってきて体重が減らなくなるので、モチベーションが下がり、元の食事量に戻ってしまいます。
すると、リバウンドで元に戻る、さらに体重が増えるのダブルパンチをくらっていました。
そんな私がダイエットできたのは、食事制限ではなく、食事管理をしたからです。

それでは、食事制限でダイエットが失敗するポイントを3つ紹介します。
- 無理に食事を減らすと大きなストレスになります。
「食べたいのに、食べれない。」これはかなりのストレスで、ツラくて苦しいことです。
- 「食べては、いけない。」と思ってしまうと余計に食べることに注意が向いてしまい、食欲が増してしまうのが、人間の心理です。意思の強さ弱さに関係なく、人間の脳や体が、そうなっています。
- 人間の体は、食事を極端に減らすと食べた食物から、より多くの栄養素を吸収し蓄えようとしたり、基礎代謝を落として消費エネルギーを減らそうとしたりします。その結果、太りやすい体になってしまいます。
結論として、食事制限では痩せることなく、太りやすい体になってしまいます。
そのため、食事制限ではなく、食事管理をすることで痩せます。
食事管理をすれば、苦しくてツラい食事制限をしなくても、食べて痩せることができます。

ダイエットするなら、食事制限ではなく、食事管理!!
まずは、何をどれだけ食べたかを記録すことから始めてみて下さい。
何をどれだけ食べたかを知るだけでも、ダイエットにつながります。
ダイエットを始めようと思って、あれもこれもやろうとして、続かずに諦めたことはありませんか?
ダイエットをするからには、あれもこれもしなきゃいけないと思い込んで、ツラくてやめた経験ってありますよね?
そんな方に今回は、完璧じゃなくてもダイエットはできる方法をご紹介します。

完璧主義だとダイエットに失敗する。
これを読むと、あなたはダイエットに完璧主義が必要ないことがわかります。
完璧じゃなくてもダイエットは、できます。むしろ完璧じゃない方がダイエットは、続けられるし、成功します。
自分の経験でも、太っていた時にダイエットをしようと思って、高い目標(毎日、有酸素運動をする、食事量を極端に減らす等)を掲げて、すぐに挫折して諦めてしまったことが多々あります。
今、ダイエットできたのは筋トレ、食事管理を出来る範囲でやろうと決めて、続けることで、痩せることができました。
そんな私の経験を踏まえて、ダイエットを続けるために重要なことは以下の3つです。
- ダイエットしようとする時、高い目標を掲げがちだが、いきなり大きなことから始めると、すぐに挫折しやすい。
- ちいさなことから始める。これぐらい出来るということから始める。小さなことでも出来た事実が自信となり、続けることが出来る。
- 楽しめることをする。楽しくないことは、やらない。その方が成果も出やすい。無理に楽しくないことをしても、いずれはヤル気が無くなってダイエットを諦めてしまう。
結論としましては、完璧じゃなくても、ダイエットは出来るし、完璧じゃないほうが、ダイエットを続けられし、成功しやすいということです。
つまり、もっと気軽にダイエットを始めて、痩せることができるということです。

自分のペースで始めてみる。
いかがでしたか?今回は、『ダイエットに完璧は、いらない。』について、ご紹介しました。
まずは、完璧主義をやめて、楽しめる範囲で小さなことを自分のペースで始めてみましょう。
小さなことやちょっとしたことかもしれませんが、何もしないよりマシです。
今日からダイエットを始めてみませんか?
ダイエットを始めようと、5km走ろうとか、1時間歩こうとか、キツくてツラい運動から始めようとしがちです。
そして、続かずダイエットを諦めた経験は、ありませんか?
ダイエットするのに、キツくてツラい運動をしないと痩せないと思っていませんか?
実はダイエットに必要なのは、キツくてツラい運動では、ありません。
キツくてツラい運動をしなくても、痩せることは出来ます。
今回は、キツくてツラい運動をせずに痩せる方法をご紹介します。

本当のところ、運動だけで痩せるのは、大変なんです。
それは身体や精神的なことだけでなくて、消費カロリーから見ても言えることなんです。
30分走って消費できるカロリーは、おにぎり1.5個分です。(240kcal。時速8km体重60kgの人の場合)
体脂肪は1kgは7,200kcalだから、単純計算だと1kg痩せるのに15時間走らなければならないことになります。
長時間の有酸素運動は、思ったより消費カロリーが少なく、運動だけだとダイエットの効果が出にくいです。
だから、続けることも大変です。

そう考えると運動と食事管理を組み合わせるダイエットの方が効果的と言えます。
そこで、ダイエットに必要な運動の考え方を3つ紹介します。
-
- 有酸素運動だけでダイエットをしようとしても効率が悪い。
-
- 筋トレによって基礎代謝を高めて、安静時消費カロリーを増やした方が効率的に痩せることができる。
-
-
-
- 運動だけで痩せるのではなく、痩せる体づくりのために運動する。
運動だけで痩せることは大変です。だから、続きません。
ダイエットにキツくてツラい運動は必要ありません。
筋トレと食事管理で痩せられます。
ということで、ダイエットを始めようと思ったら、まずは筋トレから始めましょう。
筋トレなら運動する時間をまとまって取れない人でも、少しの空き時間で始めることができます。
それと合わせて食事管理をして、摂取カロリーをコントロールすれば、効率的にダイエットすることができるでしょう。

いかがでしたか?
今回は『ダイエットにキツくてツラい運動は、いらない!!』について、ご紹介しました。
これで、キツくてツラい運動をせずにダイエットを成功させることができます。
ぜひ、参考にしてみてください。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
